なんとも幻想的な青い池

スポンサーリンク
aoi-ike

美瑛の青い池

上川郡美瑛町白金にある青い池におでかけしました。
水面が青く見え、立ち枯れのカラマツ、白樺がなんとも幻想的な人造池ですね。

どうしてできたのか、調べてみました。
この池は1988年(昭和63年)12月に噴火した十勝岳の堆積物による火山泥流災害を防ぐため、美瑛川本流に複数建設された堰堤のひとつに水が溜まったものだそうです。

朝方は、空いていてねらい目のようですが、お天気が良いと駐車場も混んでいますし、人もとても多いです。私が行ったときは、一方通行で池のまわりを歩きました。時間帯を選んで行ったほうがいいのかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました